Develop essential digital tools skills with expert instruction and practical examples.
このコースは工業製品といった具体的なモチーフを描きながら、Adobe Illustrator CCの基礎操作とその使いどころをマスターする入門講座です。簡単な図形の描き方からスタートし、実践で使えるレベルまでステップを踏んで進めていきます。少しずつ完成してゆく作品にワクワクしながら、あなたの成長を実感していただけるコースとなっております。 入門者から人にほめられるレベルまで、短期間で集中して学べるコース 完成イメージを含んだIllustrator ファイルをダウンロードして使用はじめに機能の使い方を説明し、次にその機能を使って完成イメージをトレースします簡単なスイッチを描きながら基本操作をマスターよく使うショートカットについても丁寧に説明ただ書くだけでなく効率的な作業の進め方についてレクチャーデザインの現場で必要となる、立体的に見せるテクニックについての考察実践編ではリストウォッチを描きながら、Illustrator を使いこなします使われる側から使いこなす側へ段階を踏んで学習します 現場のノウハウを伝授 Illustrator は道具にすぎません。機能に詳しくなることと、魅力的なアウトプットができることは別のスキルです。本コースではIllustrator の使い方だけでなく、デザインの現場で使われている、立体的に見せるポイントについてもレクチャーします。プロの手順を是非マスターしてください。 丸や四角を描いて終わっている方にも最適なコースです Illustrator の使い方を覚えたけれど、丸や四角を描いて終わってしまっている・・・という方は、おそらく描きたいものが決まっていないか、抽象的なモチーフ(キャラクターや模様)を題材に学習している可能性があります。抽象的なモチーフはアートの要素が強すぎて、いまいち使いどころがつかめないため、成長が止まっているのかもしれません。本コースで使用するモチーフは、私たちの身の回りにある工業製品をあつかいます。そのため、形の取り方や見せ方については、ある意味、手順が決まっておりますのでどんどん手が進みます。コース終了時には理論的なスキルが身につくため、自己学習にもスムーズに進んでいただくことができます。 使われる側から使いこなす側へ IllustratorはWEBやDTPのみならず、形のデザイン検討までこなせる優れたツールです。最近話題のレーザーカッターもIllustratorのデータを使っています。ドキュメントの作成だけではもったいありません。この機会に、Illustratorを使いこなし、あなたのデザインライフにお役立てください。 学習内容 基本機能を網羅(図形ツール、ペンツール、グラデーション、変形、パス、アウトライン化、レイヤー、その他)よく使うショートカットを丁寧に説明工業製品の形の取り方を身に着ける立体的な着彩方法で差をつけるガラスやクロムメッキの映り込みを表現丸みや厚みを追加する方法ハイライトを入れてドラマチックに立体的に見せる描き方についての考察応用機能(クリッピングマスク)その他 必須条件 Adobe Illustrator CCソフトの起動や終了、ファイルの保存ができれば問題ありません 受講対象 Illustratorを使ってイラストを書いてみたい方Illustratorの基本的な使い方は覚えたけれど丸や四角を描いて終わっている方これからデザイン業界を目指されている方工業デザインナーを目指されている方趣味でも本気で楽しみたい方.
View pricing and check out the reviews. See what other learners had to say about the course.
Not sure if this is right for you?
Browse More Digital Tools CoursesExplore more Digital Tools courses to deepen your skills and advance your expertise.